HOME>記事一覧>介護の業界に必須の国家資格を得る為に選ぶ養成機関の違い

それぞれのシステムの違い

介護士

介護福祉士を目指せる学校には専門学校と大学があります。専門学校は2年制で大学は4年制が一般的です。専門ではより実践的な授業が展開され、技術の授業も多くあります。卒業後には介護福祉士として働く方が大半になります。大学では国より定められたカリキュラムとして実習を通じて技術も学べますが、理論に重きを置いた授業が展開されます。4年制の大学なので学士取得も目指す事になりますので、介護福祉士を目指すだけではなく様々な授業があります。卒業後には介護福祉士として働く方も多いですが、他の福祉関連の仕事に就く方も多いのが特徴です。介護福祉士以外も目指せると言う選択肢が大学ではあります。

学費の違い

男女

介護福祉士の養成機関選びではでは学費も重要な要素にもなります。専門学校は2年制なので2年間の学費が必要となります。授業料や入学金以外に実習費が必要で、2年間で平均で200万円程になっています。大学は4年制なので専門学校の倍は必要ですが、それ以外に各種施設設備費用も必要となり年間100万円から200万円となり、卒業するまでの4年間で500万円から600万円必要となる事もあります。短期大学は2年制なので専門学校とほぼ同じ学費となります。その他教科書代や学歴関係なく取得できる福祉系資格である福祉住環境コーディネーターなど検定費も、必要な方にはかかってきます。

広告募集中